忍者ブログ
中尾地建スタッフより。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、暖かい一日でしたね。
今(PM6:30)は、雨が降っていますが、
雪よりは良いですね。(^ー^)ノ

7日(日)は、武雄市の現場で上棟式がありました。
ここの現場は、築百数十年の家を建替えです。

写真を添付していますが、
全長8mの立派な梁を、
当社オリジナルの大黒柱と組み合わせました。\(~o~)/

数年前は、大きな梁を座卓に加工してお客様に
大変喜ばれた事もありました。

このように再利用すれば、
きっとご先祖様も喜んでくれるのではないでしょうか。o(^-^)o

13日(土)、14日(日)に嬉野町で完成見学会を行います。
会場からすぐ近くに、この大きな梁の建築中の現場を
見る事が出来ます。
完成見学会の際、一緒にご覧にDSCF6965gif.gifなりませんか。
DSCF6929gif.gif








※佐世保市近郊で建替えのお客様へ

建替えの際は、仮住まいが大変ですよね。
家賃や仮設住宅や、結構なお金が必要になります。

今、当社では【建替えキャンペーン】期間中ですので、
当社で建替えのお客様は、家賃無料。
詳しくは、電話又はメールにてご連絡下さい。m(_)m
 

PR

【住宅版エコポイント制度】が始まり、
先日国土交通省の研修に行って来ました。

新築住宅で300,000ポイント、
リフォームでもポイントが付きます。o(^-^)o

早速、私共のお客様のご親戚より、
シングルガラスからペアガラスへの
リフォームのご注文を頂きました。

どうしてもこの時期、シングルガラスだと
【結露】が起き易く、【結露】したサッシを
拭かなくてはいけません。
朝は、忙しいので大変ですよね。L('A`)」

ペアガラスだと、【結露】もしにくいので
とても清潔な環境を創れます。(^^)V

リフォームをお考えの方はこの機会に
【住宅版エコポイント制度】を利用されたら
如何でしょうか?

 

先週までは、寒かったのですが、
先日あたりから過ごし易くなりましたね。

桜の開花予想も出ましたし、今年も【あっ!】という間に
一月過ぎてしまいますね。

年を取って来ますと、
年々早く感じるのは私だけでしょうか?(T.T)

先週、武雄市で地鎮祭を行いました。
地鎮祭当日は、曇りでしたが寒くなく良かったです。

今回は、エコポイント付住宅ですので、
300,000ポイントが付きますし、
佐賀県は、太陽光発電システムと省エネ設備を
合わせて設置すると補助金対象となりますので、
グッドタイミングでした。(^^)V

こちらの建物も随時工事中をUPして行きますので
よろしくお願いします。m(_)m
22ES3008gif.gif22ES3024gif.gif






 


明けましておめでとうございます。
本年も【てんとうむし日記】
を宜しくお願いします。m(_)m

今週は、雪が降って寒かったですね。
13日は出勤するのに苦労しました。L('A`)」

滅多に雪が降らない佐世保に住んでいますと
少々の雪でパニックってしまいます。
私は、雪国には絶対住めません。(T.T)

今回は、佐世保市広田町の現場をUPします。
階段下に奥様のフリースペースや、
新しい手造りの洗面化粧台など
楽しい中尾地建のオリジナルが増えました。\(^O^)/


近日中に当社のHPの【施工例】にUP致しますので
少々お待ち下さい。

今回もお客様と【一緒に造り上げた】と
感じています。o(^-^)o

O様、奥様、打ち合わせ等、
楽しく仕事をする事が出来ました。
ありがとうございました。m(_)m

お住まいは、引渡してからが
長いお付き合いになります。
今後とも、よろしくお願いします。m(_)m
DSCF6671gif.gifDSCF6669gif.gif
 

なかなか更新出来ず、申し訳ございませんでした。m(_)m

今年も残りわずかとなりましたが、
毎年【あっ】という間に一年が過ぎて行きますね。(/-\)

今年は、景気が今一歩でしたので、
来年は、明るい年になってくれるのを期待しています。\(~o~)/

先月、上棟しました佐賀市大和町の工事中をUPしました。

当社が初めて行います、【吹付け断熱工法】です。
断熱材の99%が空気で、
その空気で断熱しますので、断熱性能の劣化がありません。

又、現場での発泡ですので構造躯体にぴったり接着します。
構造体の温度変化や劣化による伸縮にも柔軟に対応出来ます。

久し振りの平屋住宅が、ビルトインガレージの数奇屋住宅となりました。

L・D・Kには、大きな丸太梁を組み大空間を演出しております。
工事中でも迫力がありますので、
ご覧になりたい方は、ご案内致しますのでご連絡下さい。m(_)m
DSCF2145gif.gifDSCF2141gif.gif
 





 

嬉野市で建築中の長期優良住宅の
現場写真をUPします。

久し振りの洋風住宅ですが
外壁材も完了し、ブルーとホワイトの
コントラストがモダン的な風情で
良い感じとなりました。(^^)V

まだ、足場があるので外観を
お見せ出来ないのが残念です。(T.T)

来年2月には、完成見学会を行いますので
皆様、是非ご来場下さい。
DSCF2109gif.gifDSCF2111gif.gif
 





 

今日も良い天気でしたが、
昨日から急に暖かくなりましたね。(^ー^)ノ

一昨日までが寒すぎたのか、
こんなに温度差が激しいと体が大変ですね。(/-\)

先週土曜日、武雄市で上棟を行いました。
お陰で雨も降らなくて、
無事上棟式をする事が出来ました。

お施主様は、来年御結婚なさいますので、
それまでには完成の予定です。\(^O^)/

M様、楽しみにお待ち下さい。m(_)m
DSCF6728gif.gifDSCF6740gif.gif

 




 

先週末に、佐世保市広田町の現場で
工事用足場を解体しました。

大型団地で洋風住宅が多い中、
当社は近代和風ですが
周りに合う様なデザインを考えましたので、
スッキリと調和していました。(^ー^)ノ

来月初旬には、木工事が終了しますので
今は、手造りの家具を製作させて頂いています。

又、写真にも添付しましたが
当社の階段は、手造りです。
階段の踏み板は、厚い杉板を使いますので、
とても豪華に見えます。\(^O^)/
 

O様、いつも差入れありがとうございます。
【自慢の家】が新年明け早々完成しますので、
楽しみに待っていて下さい。m(_)m
DSCF2067gif.gifDSCF2069gif.gif






 

今日は、寒くなりましたね。
今からは、これくらいの気温でしょうね。(T-T)

先日は、佐賀市大和町で上棟式を行いました。
当日は、天気が心配でしたが、
良い天気で安心しました。o(^-^)o

久し振りの平屋なのですが、
ビルトインガレージ付ですのでとても大きく見えました。

高気密・高断熱住宅ですが
今回は、吹付けで断熱をとります。

材料の99%が空気ですので
とても環境に優しい断熱材となっています。(^ー^)ノ

現場施工になりますから、
断熱材と木部に隙間が出来たりしません。

当社も初めての断熱工法ですので、
楽しみにしております。
DSCF6549gif.gifDSCF6546gif.gif







 

佐世保市日野町の現場を、
先月末にお引渡し致しました。

N様とは、5年程前からお世話になってまして
今回も無事完成引渡し出来、大変嬉しく思います。

手造りの家具も10以上あり、
間取りも大空間を設け、
家族の気配が分かるような
間取りになっています。(^○^)/

N様、これから長~いお付き合いをさせて頂きますが、
今後共よろしくお願いします。m(_ _)m

又、明日はかわいい、かわいいお孫さんの
【1歳】の誕生日だそうですね。(*゚▽゚)ノ

おめでとうございます。
実は明日、私のbirthdayでもあります。
偶然でびっくりしました。(*^^*)

これも何かの【縁】ですので、
大切にして行きたいと思います。m(_ _)m
21NH0003gif.gif21NH0245gif.gif
 




 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新TB
忍者ブログ [PR]