[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、節分です。 最近は、〔恵方巻き〕が 流行っています。
今年は、南南東の方を向いて 願い事を思い浮かべながら、黙って丸ごと 一気に食べるのがルールだそうですが・・・。 皆さん、出来ます
先日、4月発行予定の【さが家図鑑】の 取材がありました。
今回は、築4年経ちました お客様宅を載せますのでお楽しみに。
日曜日から月曜日に掛けて 大雪でしたね。
佐世保も20cm位積もりました。 うちでは、大雪を予想して前日に 食料品を買っていましたので 家でおとなしくしていました。
昨日は、西九州道が不通の為 通常30分位で着くところを 2時間50分掛かり事務所に到着 しました。
長崎県内は、未だに断水の地域が あるようです。 今回の大雪は、慣れない九州人に 多大な迷惑を掛けてくれました。 嬉野市塩田町で基礎工事が始まり、 2月の中旬には、上棟を行う予定です。
関東方面は、雪が積もってますね。 私も東京の友人に連絡したら 電車が麻痺してて、通常30分で会社に着くのに 2時間以上掛かったらしいです。
長崎や佐賀も今晩から雪が 降るようですねので 明日の朝は、用心しましょうね。
嬉野市塩田町の現場をUPします。 そろそろ大工工事が終わり 3月の中頃には、完成見学会の予定です。
三連休も終わり、皆さん気合い入れて 仕事に頑張っていると思います。
年末、年始の休みの後の三連休は 頭と身体のバランスが・・・ でも、頑張りましょう。
先日、佐賀県杵島郡白石町の 現場でコンセント等の打ち合わせが ありました。 今週、中間検査があります。
明けましておめでとうございます。m(_)m 皆様、御正月は如何でした 暖かったので遊びに行かれた方も 多かったでしょうね。
ここ最近は、寒くなって来て やっと冬らしい気候になったようです。
弊社も5日が仕事初めで 現場も動いております。
今日は、武雄市橘町の写真をUP します。 来週、断熱材の吹付け工事の 予定です。
今年も弊社の現場写真をUPして参りますので 中尾地建を宜しくお願いします。m(_)m
今年は、暖冬と言われていましたが 先週末から冬らしい気候になりました。
先週末、嬉野市塩田町で地鎮祭が ありました。
やはり、嬉野は寒いです。 手が悴んで動きませんでした。 しかし、雨は降らなかったので 神事も順調に進みました。
今年も【てんとう虫日記】に 御付き合い頂きまして ありがとうございました。m(_)m
来年も宜しくお願いします。m(_)m 良い年をお迎え下さい。
今年も残すところあと10日余りと なりましたが、皆さん今年は良い年でしたか
病気やケガ等がなければ幸いですが、 年末までは十分気を付けて新年を迎えたいですね。
昨日、今年最後の上棟が 佐賀県杵島郡白石町でありました。
今回は、築80年以上の 住まいを建替えです。
写真を添付しております 今まで使われていました 4mの梁を新居のリビングに 使用します。
O様、昨日は御疲れに なられたと思います。 大変御世話になりました。m(_)m
今後打ち合わせ等がございますが 宜しくお願い致します。m(_)m
昨日、武雄市橘町で上棟がありました。 午前中は、雲一つ無いような良い天気でした。 午後から曇り空になり、小雨がパラつきましたが 無事棟上げが終りました。
お客様のお父様、ご兄弟が 大工さんですので少し緊張して いましたが、良い雰囲気で仕事をさせて 頂きました。 いろいろ気を使って頂きまして ありがとうございました。m(_)m
師走に入ると車が多いです。 12月は、慌しいですので くれぐれも車の運転は、気を付けましょうね。
佐賀県杵島郡白石町の現場をUPします。 白石町は、地盤が弱い場所ですので 杭工事が必要となります。
先週、長さ17mの杭を64本打設した後 配筋検査を行いました。
寒いですね~。 昨日の夜、打ち合わせした お客様宅は、ストーブとコタツが 出ていました。
一昨日までが、暖か過ぎてこの寒さが 普通なんでしょうけど、急に寒くなると 困ります。
先週末、佐賀県武雄市の現場で 基礎補強工事がありました。
来月の上棟へ向け、順調に 工事が進んでおります。