[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴールデンウィーク 真最中ですね。
今年は、 天気も良さそうですので お出掛け予定の方は、 楽しめそうですね。
先週小城市の現場で 地鎮祭がありました。
ゴールデンウィーク明けから 基礎工事に入ります。
Y様、これから工事が始まりますが 事故やケガ等の無いよう 気を付けて仕事をさせて頂きます。
又、Y様が御満足出来るよう 頑張って参りますので 今後とも宜しくお願いします。m(_)m
今週末からゴールデンウィークが 始まります。
もう皆さんの 予定は、決まりました。
弊社のお客様にも4/27~5/6まで お休みの方もいらっしゃいます。 大変羨ましいです~。
さっ 本題に入りましょ 先週末、鹿島市で上棟式が ありました。
あいにくの天気でしたが ケガも無く良かったです。
平屋建てで63坪以上ありますので 見応えがあります。
今日は、天気も良く気持ち良いですね。 本格的に春が来ましたね。
佐賀県小城市の現場では、 解体工事も終わり、地盤の調査に 入りました。
ちょっと心配でしたが 基礎補強工事もいらなくて 弊社のベタ基礎工法で 問題なく進めて行けるとの 回答があり、お客様と 安堵したところでした。
予定では、月末に地鎮祭、 ゴールデンウィーク明けて 基礎工事に入ります。
今週から新学期がスタート しました。
入学式も終わりましたが 新入生は、すぐ分かりますね。
初々しい姿は、 良いですね。
私も数十年前は、 フレッシュマンだったと・・・・。
鹿島市の現場は、 今月20日(土)が 上棟になっています。
和風住宅の平屋です。 上棟日に見に来ませんか?
先日、弊社工場近くの 〔にわきダム〕で 恒例の花見を やりました。
まだどうにか桜の花が 残っていましたので 【花見】が出来ました。
この場所は、遠方から車で 来られるくらい有名な 場所になっています。
今日は、年度末の金曜日で 金融関係も道路も混んでますね。
忙しいのは、仕方ないですが 事故には、注意しましょう。
藤津郡太良町の現場も 終盤に来ていまして 来週には、珪藻土塗りも 終わり、来月中旬には お引渡しの予定です。
桜も咲いて 来週あたりは、満開でしょうね。
皆さんも花見に行かれますか? 桜は、良いですよね。 毎年この時期は、楽しみです。
先週から佐賀県鹿島市の現場で 工事始まりました。
昨日、基礎の配筋検査があり 明日、コンクリートの打設工事と なります。
こちらの現場は、約63坪の 和風平屋住宅です。
4月20日頃上棟を致しますので 平屋を御希望のお客様は 【必見の価値あり!】ですよ。
昨日の夜からよく雨が 降りますね。
雨は、イヤですが 暖かいので嬉しいです。
今日は、多久市の現場をUP します。
内部工事も順調に 進み、外部工事は、 塗装と漆喰工事 に入りました。
最近は、外部を【漆喰】で 仕上げたいお客様が 増えています。
自然素材で 綺麗ですよね。
3月2日(土)・3日(日)は、 佐賀県武雄市で 完成見学会をさせて頂きました。
二日間とも天気が良く、 絶好の展示会日和でした。
しかし、春一番の影響でしょうか 風邪が強く、外は寒かったです。
会場は、二日間とも 凄いお客様の数で 熱気ムンムンでした。
初めて弊社の 展示会に来られたお客様、 8年前から来て頂いてるお客様まで 約80組ものお客様に御来場 頂きました。
たくさんの方に来て頂き 感謝しております。 有難うございました。m(_)m
今日は、良い天気で暖かい ですね。
三寒四温と言いますが、 そんな季節になったようです。
サクラの開花予想も出ましたが 今年は、例年より早いようです。 今日は、リフォームの現場を UPします。
「中尾地建さんは、新築だけやろ」 と良く言われるのですが リフォームも結構やっているんですよ。
今回は、増築工事と既存の窓の 内側に断熱と遮熱効果、又結露防止の 為に樹脂のペアガラスを取付ています。
あと、ひと月は寒い日が続きますから この工事で快適な生活が出来ると 思いますよ。