忍者ブログ
中尾地建スタッフより。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、ゴールデンウィークはどうでした
後半は、天気も良かったですし家族サービスも
出来たでしょうね。

今週から気持ちも新たに、夏休み()に向けて
仕事頑張りましょう

月曜日に佐賀市北川副町の現場で
基礎の配筋検査がありました。

いよいよ今月中旬に上棟です。
楽しみです。
DSCF9166gif.gifDSCF9170gif.gif
 

PR

日中は、暑くなりました。
汗かきの私は、今から暑さとの
戦いが始まります。

今日は、佐賀県武雄市の現場をUPします。
この現場は、外壁を【漆喰】で仕上げています。

【漆喰】は古くから城や寺社、土蔵等に使われてきた
自然素材です。

【漆喰】で仕上げると風情が
出て来ますね。
DSCF3943gif.gifDSCF3951gif.gif

昨日の午前中は、雨がよく
降りましたね。

しかし今日は、朝から
良い天気になりました。

朝から晴れると気分が
良いですね。

今日から佐賀市北川副町の
現場を着工しました。

初日は、基礎補強工事です。
佐賀市内は、地盤が弱いので
何らかの補強工事が必要に
なります。

今回は、【湿式柱状改良】を
行います。

ほぼ1m間隔に
コンクリートの柱を48本も
立てて行きます。

これだと安心ですね。
もちろん、10年間2,000万円の
保証もついています。
DSCF9155gif.gifDSCF9156gif.gif
DSCF9160gif.gifDSCF9157gif.gif
 

桜が満開ですね
皆様のお近くは、如何ですか?

週末は、花見が各地で
あるでしょうね。

私達も明日は、午後から
本社近くで業者さん達と
花見です。

私は、残念ながら(?)
仕事が入っていますので
出席出来ませんが
楽しんでもらいたいです。
酒が足りなくなるかも・・・・
(知~らない

先日、佐賀市北川副町の現場で
地鎮祭を行いました。

奥様が【マリンバ】の
教室をなさっています。

建物もレッスンが楽しく
なるよう仕上がればと
思っております。

K様、一緒に素晴らしい
住まいを建てましょう。

社員一同頑張りますので
よろしくお願いします。m(_)m
DSCF3881gif.gifDSCF3874gif.gif

今週は、年度末で忙しい方も
たくさんいらっしゃることと
思います。

日中は気温が高いですが、
朝晩はまだ寒い日もありますので、
くれぐれも体調管理には
気を付けて、月末を乗り切って
下さい。

先日、佐賀県多久市のLIXILの
工場で勉強会がありました。

今回展示場がリニュアルしまして、
キッチン・ユニットバス・トイレ・洗面台は
もちろん、カーテンや内部建具もあり
随分見やすくなりました。

新築やリフォームを御計画の方は、
行ってみられたら、勉強になりますよ。
gif1.gifgif2.gif
 

先週末は、小学校・中学校・幼稚園等
卒業式や卒園式が多かったようです。

4月からは、進学先で
頑張ってもらいたいですね。

先日、西松浦郡有田町の現場で
スイッチやコンセントの打ち合わせを
行いました。

K様、当日はお疲れ様でした。m(_)m
寒かったですね~。
DSCF3842gif.gifDSCF3841gif.gif

少し気温が上がって
来ました。

ここ数日間は、雨の日が
多いようですが、そろそろ
桜の花も開花の準備を
している頃でしょうか。

今日は、【新型ipad】の発売日
でしたね。

朝から行列が凄かったですね。
先頭の人は、37時間前から
ずっと店の前に
並んでいたそうです。
私には、到底マネ出来ません。

実は、弊社も先月末から
【ipad2】を使い始めました。

自宅や事務所で使っている
PCと違いますね。

立ち上がりも早いし、
資料やカタログ、電卓等々を
【ipad2】にダウンロードして
営業に使っています。

スケルジュール管理も
【ipad2】でやっています。
新し物好きですからね。
0ceccf59.gif056a351a.gif
 

2月~3月は、雨が多かった
ですね。

水不足になりやすい
佐世保市も、一時は貯水量が
70%台まで下がりましたが、
最近はこの雨の影響で、
90%後半まで上がって
来ました。

佐世保市民は、降水量が非常に
気になります。

昨日、西松浦郡有田町で上棟
を行いました。

実は、今月5日の予定だったのですが
雨が続いて延期になり、昨日と
なりました。

曇り空でしたが、寒くもなく
絶好の日取りとなり、
作業も順調に進みました。

ここの現場には、いつもの
大黒柱ではなく、【桧】の
大黒柱を建てています。

サイズは、8寸(約24cm)あります。
見応えありますよ。

10時の休憩時間に奥様が
【桜茶】を出してくれまして、
ちょっと優雅な気持ちに
なりました。

日本人に生まれて来て
良かった~。
(ちょっと古かったですか?)
DSCF3822gif.gifDSCF3833gif.gif
DSCF3823gif.gifDSCF3826gif.gif

昨日、佐賀県西松浦郡有田町の現場で基礎の
配筋検査がありました。

3月5日(月)に上棟の予定です。

最近は、曇り空が多いようです。

当日は、良い天気だったら良いのですが・・・。

現場の庭先に梅の花も咲いています。
春もそこまで来てるようです。
DSCF9037gif.gifDSCF9042gif.gif
DSCF3808gif.gifDSCF9020gif.gif

昨日から雨が降って
いますね。

先週から比べれば
気温は、高くなりましたが
冬の雨は、冷たいですね。
(昔、こんな歌があったような・・・・)

先週、西松浦郡有田町で
地鎮祭を行いました。

K様、雪が舞う中とても寒かったと
思いますが、完成するお住まいは
夏涼しく、冬暖かい住まいですので
期待して下さい。

これからよろしくお願いします。m(_)m
DSCF3786gif.gifDSCF3775gif.gif
 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
最新TB
忍者ブログ [PR]